冬にしかできない栽培方法ですが、キッチンで完結するので誰でもいつでも入りやすいと思います。
根っこが生えさえすれば、下から5cm程度を水に浸けて置くだけなのです。

途中の水遣りを忘れなければ30cmとか、結構伸びるんですよ。
これは、何日経過したんだっけ。
左の2本が1週間前?右の1本は昨日です。
お味噌汁用にちょっとだけ
青みが欲しいなって時の
吸い口などに使えます。
庭やプランターがあれば、ベランダでもできます。
冬以外の季節は、むしろ土の方がお勧め。
水が腐らないからただし、雨降り程度の水やりは忘れずに。
忘れても長ねぎなら辛抱強く待ってくれますけど。
手前は大根。
これも吸い口用です。
春になれば白い大根の花が咲きます。


応援して下さるといろいろと頑張れます。
ポチっとお願いします。
【余談】
長ねぎの青い部分を関東では捨ててしまう人が多いけど、捨てちゃダメです。
その使い方は、次回にでも。
もう使っちゃった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト